このページは削除されました。
直ちにリダイレクトいたします。

 

自動で切り替わらない場合はこちらをクリックしてください。

ジョアン・ミロ作品を高価買取いたします。
ニューエディションではジョアン・ミロ作品の販売、買取りを行っております。
ジョアン・ミロ作品の売却をご検討の方は、下記の無料買取価格査定よりお気軽に弊社までご依頼ください。
市場相場、オークション落札価格等の情報を元に直販業者だからできるお値段で買い取りいたします。
買取価格査定フォーム
03-5548-5858
FAX買取価格査定フォーム

ジョアン・ミロ作品一覧


ジョアン・ミロ版画作品 - Print -
ジョアン・ミロ「オーロラの指輪」
ジョアン・ミロ
オーロラの指輪
版画 エッチング

ジョアン・ミロ「預言者達」
ジョアン・ミロ
預言者達

ジョアン・ミロ「CERAMIQUES」
ジョアン・ミロ
CERAMIQUES
版画 リトグラフ

ジョアン・ミロ「リトグラフⅠより」
ジョアン・ミロ
リトグラフⅠより
版画 リトグラフ

ジョアン・ミロ「日曜日の訪問者Ⅱ」エルサレムウィンドウ
ジョアン・ミロ
「日曜日の訪問者Ⅱ」
版画 リトグラフ

ジョアン・ミロ「Umbracle」エルサレムウィンドウ
ジョアン・ミロ
「Umbracle」
版画 リトグラフ

ジョアン・ミロ「手作り諺」
ジョアン・ミロ
「手作り諺」
版画 リトグラフ

ジョアン・ミロ略歴

じょあん・みろ - Joan Miro Profil -
1893年 スペインのバルセロナで宝石類の細工や時計製造職人の家庭に生まれる。
商業学校を卒業後、見習い会計士として就職も、病気に。長期の療養生活になる。
その後、美術学校(私塾の画塾)で学ぶ
1918年 ダルマウ画廊で初めての個展
1919年 パリ旅行。初めて前衛美術にふれる。ピカソらに会う。細密描写時代。
1920年 渡仏。経済難で食事もままならず。
ダダ運動の代表者でもあるトリスタン・ツァラ、マックス・ジャコブらに会う。ダダ運動に参加
1921年 ラ・リコルヌ画廊での個展は失敗。絵は一枚も売れず。一時、モンロチに戻る。
1922年 初期の代表作『農園』を制作。写実的な絵画制作を行う最後の年となる。
1923年 記号的な絵画の制作を始める。『耕地』制作。
ボクシングを通じてヘミングウェイと知り合う
1924年 アンドレ・プルトンがシュルレアリスム運動を起こす。
1925年 「シュルレアリスム革命」誌に、作品が掲載される。シュルレアリスムの絵画展に参加。
ピエール・ローブ画廊で個展が成功。
1926年 ロシア・パレエ団の「ロミオとジュリエット」の舞台装飾をマックス・エルンストと共同制作。
1928年 オランダ旅行。『オランダの室内Ⅰ』等を制作。
古典となった巨匠の作品からインスピレーションを得た作品を数多く制作していく。
1929年 表現の危機に陥る。31年まで絵画を制作せず。。
1930年 パリのピエール画廊、ブリュッセルのゴーマン画廊で個展。
また初めてアメリカで個展開催(NYのヴァレンタイン画廊)
1931年 ピエール画廊でオブジェ彫刻展。
1932年 ピエール・コル画廊でモンロチで描いた小さな油彩群を発表。
1933年 エッチングを初めて手掛ける。コラージュ的絵画を手掛ける。
スペイン内戦前の不安も現れた暗く悪夢的な絵画を制作。
1936年 スペイン内戦が勃発し、フランスに亡命。パリへ。印象派美術館の「現代スペイン絵画」展に出品。
1937年 グランド・ショーミエールのデッサン教室に入室。
パリ万博のスペイン共和国館のために『刈り入れ人』を制作。
1940年 代表作である『星座』シリーズの制作を始める。独自の造形言語が成立していく。
1941年 ニューヨーク近代美術館で初の大回顧展。
1945年 NYのピエール・マティス画廊で個展。
1947年 初めてアメリカへ。シンシナティの高層ビル内レストランの大壁画を制作。
マーグ画廊のシュルレアリスト展に出品
1948年 パリのマーグ画廊で個展。
1950年 木版画を初めて制作。翌年にかけてハーバート大学以来の大壁画制作。
1953年 パリのマーグ画廊、NYのピエール・マティス画廊で個展。
1954年 ヴェネツッア・ビエンナーレの版画部門国際大賞受賞。
1957年 ユネスコ本部のためにロレンス・イ・アルティガスと共同で『太陽の壁』『月の壁』を制作。
1959年 NY近代美術館で回顧展。グッゲンハイム財団国際大賞受賞。
1962年 パリ国立近代美術館で大規模代表作品展。
1964年 ロンドンのテート・ギャラリーとチューリヒ美術館で大回顧展。
1966年 日本で大回顧展。
1967年 カーネギー絵画賞受賞。
1968年 バルセロナの旧聖十字架病院で大回顧展。
1970年 大阪万博のために陶壁画制作。
1971年 シカゴ・アート・インスティテュート、ロンドンのへイワード・ギャラリー、チューリヒ美術館で彫刻展。
1958年 ステンド・グラスの制作を開始。
1974年 グラン・パレで絵画・彫刻・陶器の大回顧展、パリ市立近代美術館で大版画展。
1975年 ジョアン・ミロ財団 現代美術研究センターが正式にオープン。
バルセロナのマーグ画廊で代表作品展。
1978年 マドリードで代表作品展。
1980年 メキシコ近代美術館で回顧展。日本国内で絵画・素描展が巡回。
1981年 「ミラノのミロ」展がミラノの多くの会場で開催。
1982年 死去。

ジョアン・ミロ買取価格査定


ジョアン・ミロ作品の売却をご検討の方は、下記の無料買取価格査定よりお気軽に弊社までご依頼ください。
市場相場、オークション落札価格等の情報を元に直販業者ならではのお値段で買い取りいたします。
買取価格査定フォーム
03-5548-5858
FAX買取価格査定フォーム
画像、写真
作品画像、写真のある方は、買取価格査定フォームに画像を添付してお送りくださいますと、正確な査定ができます。
査定内容をご返答いたします。(土日を含めず2日程)
査定によりご提示した価格でご売却を希望の方は、実物を拝見して正式な買取価格をご提示させていただきます。
※買取価格は同じ作家でも大きさや制作年代、絵柄、保存状態などで大きく違ってまいります。査定時にいただいた作品情報と相違のあった場合など、査定価格より買取価格が減額する可能性がございます。減額が発生いたしました場合は送料当社負担にてご返送いたします。
査定方法
東京都内、東京都近郊にお住まいの方・・・無料で出張査定/買取させていただきます。配送希望の方は弊社宛にご配送ください(送料お客様負担)
全国、上記以外の地域の方・・・弊社宛にご配送ください。(送料お客様負担)
※作品点数が多い場合や梱包発送が難しい場合などはお気軽にご相談ください。
買取提示価格で売却する場合
買取申込書をメールでお送りいたしますので必要事項にご記入いただき、当社宛てに返信の形でメール、FAXにてご送信ください。
(出張査定の場合は弊社が買取申込書を持参します)
買取申込書確認後、即日~翌日以内に、お客様ご指定の銀行口座(売却者名義のみ)への振込にて全額お支払いさせていただきます。
作品の配送方法
古物営業法に基づき、売却される方の身分証を確認させていただきます。作品と併せて身分証のコピーをご配送ください。
また、18歳未満の方よりの買取はお受けできません。
*身分証(運転免許、保険証、パスポート)
作品の配送に関して
作品を配送する際は、作品が傷つかないように十分ご注意ください。(配送される方のみ)
作品の配送に関して
作品配送上の起こりました傷やトラブルは、弊社では一切責任を負えませんので、以下の点をご注意の上、ご配送ください。
保管箱がございます場合は、エアーパッキンまたはダンボールで梱包していただき、ワレモノ注意のシールを貼って配送してください。
保管箱がない場合は、エアーパッキン等を二、三重に巻いていただき、その上からダンボールなどで覆ってご配送ください。
特に角の強度にお気をつけ下さい。
配送先/連絡先
有限会社ニューエディション
東京都中央区佃1-11-8ピアウエストスクエア1階
TEL:03-5548-5858
FAX:03-5548-5545