取扱作家

横尾忠則

Tadanori Yokoo

摺れ摺れ草 -三代目坂東彦三郎の鷺坂左内 絵師:横尾忠則
画題:「摺れ摺れ草
-三代目坂東彦三郎の鷺坂左内」
限定:100部
画寸:38.7×25.1cm
紙寸:45.7×32.0cm
制作年:2020年
版数:24版30度摺り
紙種:越前生漉奉書(紙漉:人間国宝・九代目岩野市兵衛)
サイン:直筆鉛筆サイン・印
彫師:永井沙絵子
摺師:久保田憲一
※ ED.(限定ナンバー)のご指定はできませんのでご了承ください。
摺れ摺れ草-二代目瀬川富三郎の大岸蔵人妻やどり木と中村万世の腰元若草 絵師:横尾忠則
画題:「摺れ摺れ草-二代目瀬川富三郎の大岸蔵人妻やどり木と中村万世の腰元若草」
限定:100部
画寸:38.7×26.1cm
紙寸:45.6×33.0cmcm
制作年:2020年
版数:34版36度摺り
紙種:越前生漉奉書(紙漉:人間国宝・九代目岩野市兵衛)
サイン:直筆鉛筆サイン・印
彫師:関岡祐介
摺師:久保田憲一
※ ED.(限定ナンバー)のご指定はできませんのでご了承ください。
摺れ摺れ草-初代中山富三郎の松下造酒之進娘宮ぎの 絵師:横尾忠則
画題:「摺れ摺れ草-
初代中山富三郎の松下造酒之進娘宮ぎの」
限定:100部
画寸:38.7×25.0cm
紙寸:45.7×32.0cm
制作年:2020年
版数:29版38度摺り
紙種:越前生漉奉書(紙漉:人間国宝・九代目岩野市兵衛)
サイン:直筆鉛筆サイン・印
彫師:永井沙絵子
摺師:久保田憲一
※ ED.(限定ナンバー)のご指定はできませんのでご了承ください。
摺れ摺れ草-芸者姿の二代目瀬川富三郎 絵師:横尾忠則
画題:「摺れ摺れ草-
芸者姿の二代目瀬川富三郎」
限定:100部
画寸:38.5×25.5cm
紙寸:45.9×32.5cm
制作年:2020年
版数:25版38度摺り
紙種:越前生漉奉書(紙漉:人間国宝・九代目岩野市兵衛)
サイン:直筆鉛筆サイン・印
彫師:関岡祐介
摺師:久保田憲一
※ ED.(限定ナンバー)のご指定はできませんのでご了承ください。
摺れ摺れ草-二代目沢村淀五郎の川蓮法眼と初代板東善次の鬼佐渡坊 絵師:横尾忠則
画題:「摺れ摺れ草-二代目沢村淀五郎の川蓮法眼と初代板東善次の鬼佐渡坊」
限定:100部
画寸:38.7×24.8cm
紙寸:46.0×32.0cm
制作年:2020年
版数:22版29度摺り
紙種:越前生漉奉書(紙漉:人間国宝・九代目岩野市兵衛)
サイン:直筆鉛筆サイン・印
彫師:永井沙絵子
摺師:久保田憲一
※ ED.(限定ナンバー)のご指定はできませんのでご了承ください。

Profile

1936年 兵庫県西脇市に生まれる。
1956年 神戸新聞社に入社(~1959)。
1969年 第6回パリ青年ビエンナーレ版画部門グランプリ。
1972年 ニューヨーク近代美術館にて個展。
1974年 第5回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ金賞。
1985年 第13回パリ・ビエンナーレ招待出品 第18回サンパウロ・ビエンナーレ招待出品。
1986年 パリ、ポンピドゥー・センター 「前衛芸術の日本1910-1970」に出品。
1993年 第45回ヴェネツィア・ビエンナーレの企画展に出品。
1994年 横浜美術館/グッゲンハイム美術館ソーホー 「戦後日本の前衛美術」に出品。
1997年 兵庫県立近代美術館/神奈川県立近代美術館にて個展。
2000年 ニューヨークADC殿堂入り。
2001年 富山県立近代美術館にて個展。原美術館にて個展。紫綬褒章を受章。
2002年 東京都現代美術館/広島市現代美術館にて個展。
2003年 京都国立近代美術館にて個展。
2005年 熊本市現代美術館にて個展。
2006年 パリ、カルティエ現代美術財団にて個展。
2008年 世田谷美術館/兵庫県立美術館にて個展。小説『ぶるうらんど』(『文學界』連載)で第36回泉鏡花文学賞を受賞。
2009年 金沢21世紀美術館にて個展。
2010年 国立国際美術館にて個展。
2011年 岡山県立美術館/高知県立美術館にて個展。旭日小綬章を受章。朝日賞を受賞。
2012年 ロシア、モスクワ市立美術館/イスラエル、ハイファ美術館  「ダブル・ヴィジョン―日本現代美術展」に出品。
2013年 神戸新聞平和賞受賞。西脇市名誉市民(第1号)の称号を授与される。豊島横尾館開館。
2014年 日本宣伝賞山名賞受賞。霧島アートの森にて個展。
2020年 東京都名誉都民の称号を授与される。
2021年 愛知県美術館/東京都現代美術館/大分県立美術館にて個展。